英語がよくわからないのですが、その様子だけで笑えます。
それにしても、何てリズミカルな語りだ!
リンク: Bill Cosby on drums - YouTube.
「チェロキー」は途轍もなく速くやる事が多い曲で、大勢のソリストでアドリブ回されるとリズム隊が大変困るんですけど。
ブルーチップのスティック?マックス・ローチが助けてくれた?
ビルがコメディアンになったのは、マックス・ローチのお陰だそうですが…
…だ誰か文字起こししててくだださい。。。
鞠とサッカーボールだと勝手が違うでしょうにw
環境の違いで響きが随分違うものですが、それをうまく組み合わせてひとつの演奏として聞かせています。
車の走る音や工場の機械音も、リズミカルになるとそれなりに聞こえるもので。
…それにしても、コンクリートに囲まれた場所の残響は凄いですね!
お家を建てている最中に、打放しコンクリートの部屋で響きを確認した事があるのですが、やっぱり残響が凄かった。
吸音、防湿は必須。
実家の近所のしもじんでやぶさめをやってたようです。
お天気大丈夫だったんですね〜 こちらは大雨でしたが。
しもじんは葵祭の無事を祈っての流鏑馬なのでこの時期です。
笠間稲荷神社の流鏑馬は11月3日にあります。
どちらも小笠原流。
リンク: 京都・下鴨神社で流鏑馬神事 - 速報:@niftyニュース.
笠間の流鏑馬動画↓
どうどう、ぺちぺち。
最近のコメント