« Ave Maria (Gounod) by かれいどすけーぷ(drums angle 2017ver.) | トップページ | ヒオウギとカサブランカ »

20170706かれいどすけーぷ@BAJでのi徳セット

ドラムを塗装し直したもので、久しぶりにPearlのメイプルファイバーセットをウホウホ持ち込みました。

Kimg0253
ホワイトアウトしてますがオレンジ・サンバーストです

セット: Pearl GAX 22", 16", 12"、
スネア: Pearl Classic Maple + CANOPUS Power Hoop、
シンバル: Bosphorus New Orleans 20", 18", 16", 14"Hi-hat, Zild A Custom 6"

お店に着いたら、ハウスドラムがセットしてある?!…しかも左セットで!!
あああごめんなさい、松井さんに連絡しておけばお店に伝わると思ってたのが甘かったーと言い訳しつつハウスドラムを片付けてもらい、マイセットを内心ウホウホしつつセッティングしました。

Kimg0255
さてはスタッフの仕返しホワイトアウト

Kimg0241
寄ってもホワイト、やっぱりガラホの設定か…

Kimg0244
ここまで寄るとグラデーションが見えます

Kimg0239
打面だめ〜ん

Kimg0236
Pearl 10"チューナブルタンバリン PTB-10

ボサノバではパンディロのように、サルサではティンバレスのように使える優れものです。
スティックはPearl ゆうや/SID 10th Anv 限定モデル 170H/10。
ポーカロモデルと似ていて、意外と使い易いのですよ。
スネアフープは本来ダイキャストなのですが、Canopus Power Hoop付けたらめっちゃコントロールしやすくなりました。長いことYAMAHAのスネア使ってたから浅めのフープに慣れてるのかしら…

Kimg0237
Pearl P-3002DL, Canopus CHS-1

わざわざツインペダルを半分だけ使うという贅沢なセッティングw
キックの打面もコーテドアンバサで帯ミュート、裏面は8"ホールとリングミュート。
ドラムイスはCanopusのライトウェイトCDT1-HYです。

Kimg0243

カウベルは謎メーカーのピッチ高めなやつです。ホルダーの付け根がグラグラになったので、エポキシパテで固定してます。今度アーク溶接試してみよう…

Kimg0246
ラインのバランスばっちりでした

Kimg0248
フロアだけでプレイする曲用に風呂栓シズル

Kimg0231
シンバルの裏の反射がかっこいい


« Ave Maria (Gounod) by かれいどすけーぷ(drums angle 2017ver.) | トップページ | ヒオウギとカサブランカ »

楽器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Ave Maria (Gounod) by かれいどすけーぷ(drums angle 2017ver.) | トップページ | ヒオウギとカサブランカ »

フォト

メガリンク

無料ブログはココログ