Lu7「迷いの森と星の果てと」live ver. がUPされました

Lu7 Channelに新しい動画を公開しました!
5thアルバムから「迷いの森と星の果てと」Live ver.です
ぜひ森に迷いこんでみてください🌲💫
"迷いの森と星の果てと" taken from the 5th album "3395" by Lu7

Live at Silver Elephant, Kichijoji Tokyo on September 28, 2024
栗原 務 Tsutomu Kurihara (Guitar)
梅垣 ルナ Luna Umegaki (Music Written & Keyboards)
岡田 治郎 Jiro Okada (Bass)
嶋村 一徳 Ittoku Shimamura (Drums)
Brian Yasuhiro Seymour (Alto Sax)

🎥 🎵 🎶 🎥 🎵 🎶

Lu7の新たな動画が、前回の動画から短いスパンでスパン!!とアップされました。
数ある楽曲の中でも、ひときわ複雑怪奇さが凝縮された「迷いの森と星の果てと」。
森で迷った挙げ句、スパン!! と抜けたら星の果てだったと!?
もう、三半規管を揺さぶられまくって、楽しんでください!!

👂👂👂

Img_5338
まごうことなきオシロイバナとアサガオ

Lu7「Shoot the Breeze」live ver. がUPされました

Lu7 Channelに新しい動画を公開しました!
6thアルバムから「Shoot the Breeze」live ver.です
多くの皆さんにご視聴頂けましたら嬉しいです☺️

Luna Umegaki (music written & Keyboards)
Tsutomu Kurihara (guitar)
Jiro Okada (bass)
Ittoku Shimamura (drums)
Brian Yasuhiro Seymour (soprano sax)

いいね!&チャンネル登録、ありがとうございます!
励みになっております✨

スタジオver.とは一味違う、たいへんお得なver.となっています。
どうぞ聴いてください、観てください、ご覧ください!!!

20240526zatsudan
雑談堂々巡りver.

Img_5303
彼岸花白ver.

Lu7秋の陣2024でした

だいぶ日が過ぎましたが、シルエレでLu7秋の陣ライブが行われました。
月日の経つのは早いもので…

Img_5269
パノラマでステージを見渡す

このところ動画撮影なんかを毎回やってまして、ライブとはまた別のお楽しみも兼ねてます。過去の自分を意識して叩くドラミングの、何とも綱渡り的スリリングさが、あったり、なかったり…

Img_5254

そしてルナさんのブログに画像がいっぱいupされてます。

Luna Umegaki's blog 作編曲家キーボーディスト・梅垣ルナのブログ

情報源: 20240928 Lu7秋の陣2024

何の楽器か、とか、腕の振り、とか、ポジション、とか、角度、とか、重心、とか、、、

その場面が何の曲か、限られた情報から読み解くのが、マニアの醍醐味だとか。

Img_5255 Img_5256 Img_5259 Img_5260 Img_5258 Img_5257
楽器の中にひとつだけ仲間外れがw

Img_5261
CDやグッズ諸々

Img_5272
左利き 鏡で見ると 右利きに


Img_5273
こういうポップが書きたい今日この頃

次回ライブは来年になるとか。
さらに、一回り大人なサウンドを、お楽しみに!!

Img_5184
コーラを作って来年に備えます

🎶

リハ(Lu7秋の陣2024)

Lu7今年のリハは3度目です。

1月「えるゆーせぶん新春の集い」、5月「五月場所2024」、そして9月「秋の陣2024」。

なかなか良いペースで演奏出来て、うれしいです。

 

そしてルナさんのリハ・レポートがアップされてます。

 

情報源: 「さいきんぐだぐだ」9月中旬号2024

 

「シンバルスタンドを倒さないでの会」が発足されていて、

しかも会員No.1だったとは!知らなかったです!!

誇りに思います。

 

いつぞやの羽田ではセッティングの時にうっかりステージから落ちましたもんね。

シンバルもろとも、スタンドも。(倒れるどころではない)

そのシンバルとスタンド、今でも健在です。

頑丈なやつらです。

Img_5133
倒しません

Img_5134
ピックガード

Img_5135
シフト・ベンダー

Img_5136
ヘッドか、テールか!?

Img_5137
「J」か、「し」か!?

Img_5107
びら

それでは、吉祥寺で、お会いしませう。

240928 「Lu7秋の陣2024」

2024年9月28日(土)at 吉祥寺Silver Elephant

🌈 「Lu7秋の陣2024」

梅垣ルナ(key)・栗原務(gt)・
岡田治郎(b)・嶋村一徳(dr)・
Brian Yasuhiro Seymour(ww)

前売3,500円(+1drink500円)
当日4,000円(+1drink500円)

Open17:30/Start18:00

↓ご予約ページ(シルバーエレファントさんフォーム)↓

https://x.gd/aC9zo

※7/28の20時からご予約受付開始

今年も「Lu7秋の陣」のお知らせの季節がやってまいりました。
とはいっても、前回の秋の陣は記録が正しければ、
どうやら2021年の事だったようです。
(「Lu7夏祭り」は今年は開催してないですしねえ)
3年ぶりの秋の陣

9月は我々としましては
1日にFuture Instrumental Vol.6もございますが、
こちら28日のLu7も合わせて、
ぜひ一緒に吉祥寺で
秋の豊作を願う会をしましょうではないですか。
(レパートリー外レア曲のご用意もございます!)
多くの皆様にお目にかかれます事を楽しみにお待ちしております。

D582a3a82f044143932110421560d593

「ゾウが踏んでも壊れない」という謳い文句の筆箱が昔あったのをふっと思い出し。
…調べたら、まだありました。

「象がふんでもこわれない!!」NEWアーム筆入↓
https://amzn.to/46hiCCz

素材はポリカーボネイトか〜、確かに強い。
弾力がありつつ頑丈で、ぶつけても凹まない。
ラジコンのボディ(カバー)に使われていたり。
確かうちのカーポートの天板にも使われている素材。
台風で天板が飛ばされた時は流石に裂けましたけど。
アクリル接着剤で溶着して補修しました。


うちのペンケースはセルロイド?ぱっかり割れてます。
Img_4596
クラッシュド ペンシルケース

 

バラとバランスボール

不調のミニバラが、ようやく一輪咲きました。

Img_4314
バランスボールと記念撮影

…良い写真が撮れました。

Lu7五月場所@シルエレでしたよ

忘れた頃にLu7五月場所@シルエレの楽器報告でございます。

円熟しつつも新鮮さを忘れないLu7のサウンドを、演奏しながら楽しめるという、
なんとも贅沢で貴重な時間を過ごすことが出来ました。

皆様、ありがとうございました。

Img_4156
シルエレさんちのドラムを上から

Img_4158
るなさんのキーボードを後ろから

Img_4159
ブライアンさんとじろさんのを横から

Img_4161
くりさんのギターを裏?から

Img_4162
横から見たようなLu7ロゴ・コーヒー

Img_4163
土俵をパノラマで

Img_4165
グッズをパノラマで

Img_4166
シルエレ正面の看板

Img_4210
咲き誇るヤマボウシの季節

次のLu7は、9月28日(土)、場所は同じくシルバーエレファント。

Lu7「秋の陣2024」で、またお会いしませう。

Lu7五月場所2024の配信情報

5/26(日)の17:30から入れて18:00ライブスタート。

録画配信は6/2(日)23:59まで観れるようです。

¥3,000也

Lu7五月場所2024配信ページ

🎥🎶🎥🎵🎥🍺

Img_4127
コチョウランでお祝い

Img_4123
紅白ニチニチソウで賑やかし

Lu7リハのオフショット動画

Lu7リハのオフショット動画がアップされてます。

メンバーの「素」だけで、よくぞ動画になったもんですね〜、素敵!!

https://fb.watch/s9Ey5ln8a0/

今回のリハは記憶の上書き保存能力を最適化せざるをえないリハでした。

本番の頃にはすっかりイニシャライズされてそうですうっへっへ🎶

Img_4110
打面フープが「スチール」、裏が「木」の組み合わせがお気に入り

Img_4089
開花タイム

花と緑の広場2024

こんなステキな所が割と近所にあるなんて、知らなかったです。

どこの田舎かと。

Img_4008

Img_4007

Img_4006

Img_4005

Img_4003

季節で花も変わるのかな。

また行こう。

 

«近所のバラ2024

フォト

メガリンク

無料ブログはココログ