megalon1109-22 メガロン一刻

Lu7の動画(ミドルロング)にかこつけて

満を持して公開の「Lu7 / ミドル&ロングサーキット」。

この疾走感!!ったら、ハンパないです。

Lu7 チョロQ2 BGM「ミドルサーキット」「ロングサーキット」
"Middle Size Circuit & Long Size Circuit" BGM
from PlayStation Video Game "ChoroQ 2"

栗原 務 Tsutomu Kurihara (Guitar)
梅垣 ルナ Luna Umegaki (Music Written & Keyboards)
岡田 治郎 Jiro Okada (Bass)
嶋村 一徳 Ittoku Shimamura (Drums)

Lu7 Official WebSite:
http://www.lu7.biz/

X:
https://twitter.com/Lu7Official

Facebook:
https://www.facebook.com/lu7japan/

VEGA Music Entertainment Inc.
https://www.vme.co.jp/

🎵

さて、Lu7の動画にかこつけて、ウチにあるミニカー(ゼンマイ仕掛け)を動かしてみました。

『うちのミニカーGP第1戦ティン・チェアー・サーキット』

Img_3194
表面にはゾウの絵が

タカQスピン!

 

『うちのミニカーGP第2戦ペーパー・チューブ・サーキット』

Img_3204
紙管ボックスのフタがサーキット

事故多発!

🎶

そういや今週末はF1最終戦やってますね。

スピード感ではコッチのほうが勝ってる?!

Lu7の新しい動画がアップされました(レスプリ)

Lu7の新しい動画が公開されました。
2nd albumのタイトルチューン "L'esprit de l'exil"(レスプリ ドゥ レグジール)
今だに読み方が分からないので「レスプリ」とか「レグ」と呼んでます。

限定的な視界が、逆にイメージを広げる…
これは、見惚れてしまいました。

Img_2525
Img_0443

2ndアルバム"L'esprit de l'exil"(レスプリ ドゥ レグジール)のリミックス+リマスター+再録+ボーナス盤

レスプリ ドゥ レグジール ルヴィジテ

 

エアロスミス+たい焼き+りんご

吉祥寺までチャリでお出掛けしてきました。
好きなものの三つ巴で買わざるを得なかった。

抽選でフェイスタオルが当たるのもポイントです。

一日家にいた - とんでもない

二ヶ月前に予約注文したスティーヴガッド本が、海外から無事届きました。

つきましては、ガッド風味のショートフレーズで無事をお祝いしてみました。

よかった、よかった。

Img_3075
黒のレコーディングカスタムがかっこいい!

キリンジの「五月病」をリハってる時に、ちょっくらポールサイモンの「50 Ways…」風にパターンを叩いてたら、それが採用になったりしました。あまり似過ぎないように工夫していたんですけど、後にトモさんがタンバリンを裏拍で(まんまですやんw)オーバーダブしてくれていて、吹き出しましたよ!

25年ぐらい前の話でした。

🎵 

Lu7「古代の砂丘」動画

Lu7の新しい動画がアップされました。

4thアルバム「Dunes in Ancient Times」と、いつぞやの羽田での映像とがうまく合わさってます。

YoutubeのLu7 Channel登録者も1000人ですか。

凄い事です、素晴らしい!

砂丘まで行って撮影した甲斐がありました。(行ってないデスヨー)

バスドラムの中に砂が溜まってたまらんでした。(溜まってナイヨー)

Paintbbs0918013915
砂丘でおやすみ

Ariさんのスイカおとこ動画

この方は、笑かせてくれますホンマ。

最高です。

ベースのリフからパーカッシヴなドラム(?)とピアノが入り、気がつけばワウ・ギターのようなシンセが加わる。

Ariさんにしては、今回は割と順当なリズム・バッキングで行ってると思ったら、ドラムのコーラス・アドリブ・ソロ辺りで、例のお得意ドラムのメロディ・プレイが炸裂。

「ちょっ、ここで、そっち行くんかい!」と予想の遥か斜め上を行く展開で、ゲラゲラ🤣笑えました。

良いトリオですなぁ。

Img_2966a
メロンいただきました

240127「えるゆーせぶん新春の集い」@音楽室DX

2024年1月27日(土)「えるゆーせぶん新春の集い」@高田馬場音楽室DX

梅垣ルナ(kb)・栗原務(g)
岡田治郎(b)・嶋村一徳(dr)
Brian Yasuhiro Seymour(WW)

Open17:00/Start18:00
予約3,500円/当日4,000円(+drink,food別)
●ご予約はこちら↓
http://www.ongakushitsu-dx.jp/liveschedule2401.html
●配信もあるぞ↓
https://twitcasting.tv/c:ongakushitsudx/shopcart/265175

386159885_811891997606169_51992053177687
来年もよろしくお願いいたします。

来年の干支は「運気上昇」の辰。
上昇します。⤴⤴⤴

Img_2955
ライブは雪ウサギの頃かしら

実りの秋2023

今年もヒオウギの種が見えてきました。

Img_2881
初ぬばたま

Img_2913
アメリカンブルーとアサガオとアリ

Img_2876
透明感あるよ

20230919-174145
アマのオススメ

どしどし実ってちょ。

🎵

 

Lu7のリス(曲)動画

先日Lu7ライブ時に撮影された動画がアップされました!

"Nut Kicking Squirrel" taken from the 3rd album "Bonito" by Lu7

Live at Silver Elephant Kichijoji Tokyo,
September 3, 2023

Brian Yasuhiro Seymour (Alto Sax)
栗原 務 Tsutomu Kurihara (Guitar)
梅垣 ルナ Luna Umegaki (Music Written & Keyboards)
岡田 治郎 Jiro Okada (Bass)
嶋村 一徳 Ittoku Shimamura (Drums)

Get it!! (amazon.co.jp)
https://www.amazon.co.jp/dp/B003XJ55R8

Lu7 Official WebSite:
http://www.lu7.biz/

Twitter:
https://twitter.com/Lu7Official

Facebook:
https://www.facebook.com/lu7japan/

VEGA Music Entertainment Inc.
https://www.vme.co.jp/

JAZZ-FUSION Subscription
https://jazz-fusion.jp/

💿

井の頭公園のリスとi徳(2002年頃)

020926risu
🎶


晩夏の宴2023Lu7@シルエレでした

Lu7晩夏ライブでした。

台風の影響で高濃度の湿気に見舞われつつ、めげずにご来場下さった皆様、また、配信での応援観戦も有り難うございました。

Img_2827
パノラマでシルエレセット

Img_2825
裏面もマイクがあるよ

Img_2824
ハイハットを両側に置くとプレイがオープンに

Img_2838
シンプルだが多彩なギター構成

Img_2837
豊富な音色の木管群

Img_2836
フレッテドなのにフレットレスの音色が

Img_2835
カワウソとパンダにはさまれて

Img_2832
ステージをパノラマで

Img_2828
ボニーートとカロンカロンにツボる

Img_2841
シル・エレフォント?!

晩夏の次は、新秋かしら。

🎵

«リハだったLu7

フォト

メガリンク

無料ブログはココログ